キャンマリーでは心を研ぎ澄ます場での出会い”坐禅コン★坐禅婚活イベント”を数か月に一度行っています。
坐禅は、筆者も先日初めて体感してみましたが、別の空間にすっぽり入ったような、夜の静けさの中、
いつも忙しい日々の中、こんなにゆっくり自分自身と向き合う事はないため、逆に贅沢な時間と感じ、
また体感したいと思えましたので、効果などをまとめてみました!
目次
1.坐禅とは何か?
古代インドでは、心の安定・精神統一等を達成するために行われてきた修行法の1つで、仏教の坐禅(座禅)は、釈尊が悟りにあたって行なったことが始まりとされています。
座禅は、瞑想法のうちの1つで本質的には、座っているか座っていないかの違いがあります!
感情、思考を遮断して無心になるのが座禅です。
瞑想も座禅も様々なやり方もありますので、座って行うのが座禅、それ以外の方法で行うのが瞑想、「座禅は瞑想の一種」とされています。
2.坐禅は宗派がある
坐禅には宗派があります。
仏教の中でも特に禅宗(ぜんしゅう)と呼ばれる臨済宗(りんざいしゅう)や黄檗宗(おうばくしゅう)、曹洞宗(そうとうしゅう)では、
座禅を組む修行を大切にしています。
臨済宗や黄檗宗での座禅は、本来の目的として、
「もともと自分の中にいらっしゃる仏様を見出すこと」
を大切にしています。
曹洞宗は、臨済宗や黄檗宗と違い、
座禅をすることに目的を持たず、ひたすらに座ることを大切にしていますが、考えや欲望などから解き放たれ
座禅をしているときが仏さまの姿であり、ありがたいと考えられています。
宗派や坐禅の意味を知らなくても、現代では様々な効果がある事が科学的に証明された事で宗教的要素は少なく、初心者の方でも気軽に体験できます。
3.坐禅の科学的効果
科学的研究において、坐禅中の脳波を調べたところ、β波に混じって、リラックスしているときに出る脳波α波
心理学的・精神身体医学的見地からみても、注目すべき点が数多くあると考えられ、この方面からの研究もさらに進められています。
米ハーバード大学の心理学教授サラ・ラザール氏が、毎日の「座禅」で大脳の5つの部位の体積が実際に大きくなるという研究結果を報告しました。
座禅による瞑想を通して心身ともに良性効果があることが科学的に証明されました。
ラザール教授は、毎日30分の座禅を8週間続けることで、人は大脳の5つの部位の体積が大きく変化し、そのうち変化の最も大きいのが、感情の形成と処理、学習と記憶に関わりをもつ後部帯状回であり、その他学習や認知、記憶、情緒を調節する左海馬、態度や同情、慈善に関係ある側頭頭頂接合部、そしてストレスホルモンの放出や恐怖行動の産生に関係する扁桃体が小さくなるなどの変化が現れたと発表されています。
◎坐禅の効果いろいろ
ストレス社会に生きる私達現代人にとって、魅力的なメリットがたくさんあります。
スポーツ界、総理大臣、スティーブジョブズなど数々の著名人も”坐禅”を取り入れていますがそれには訳がありました!
坐禅は深呼吸から始まるため、腹式呼吸になります。
横隔膜や内臓周辺の筋肉を大きく動かす事で副交感神経を刺激し、余計な緊張がとれ、血行が促進されます。
また深呼吸をすると、「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンという脳内物質の分泌を促されると考えられています。
セロトニンは不足すると鬱の原因になると考えられ、心の健康に重要な役割をするホルモンのひとつです。
ストレスにより、自律神経が乱れたりすると、正常に分泌がされにくくなり、精神的な不調につながることも多いと考えられています。
脳内では、セロトニンの分泌が確認されるほかリラックスした時に出るといわれる脳波α波が出ていることがわかってきています。
さらに脳内の状態は、睡眠時に限りなく近い状態になります。
以下の様々な効果により現代人に注目される坐禅。
- 心が落ち着く
- 安らぎが得られる
- 集中力が増す
- ストレスが解消できる
- セロトニンを活性化できる
- 記憶力が良くなる
- よく眠れるようになる
- ストレスに悩まされなくなる
- セロトニン神経の活性化
- 自律神経のバランスを整える
- 爽快感
様々な効果がある事から、坐禅が注目されています。
京都大学や早稲田大学でも研究が進められているそうです。
4.坐禅の行い方(服装について)
それでは坐禅の行い方について説明してみたいと思います。
まずは、座禅をする時の服装です。
座禅を組むときには、体を締め付けないゆったりとした服を着ましょう。
そして、靴下やタイツなどは脱いで裸足になります。
◎坐禅の姿勢(呼吸法と姿勢)
自然に鼻で呼吸をし、丹田を意識して腹式呼吸を行います。
鼻呼吸が苦しいという人は、口呼吸でも大丈夫です。
足を組み、全体の姿勢を整える時に、頭の上から天井に吊られているようなイメージで、背筋を伸ばします。
そして、耳と肩の位置が一直線になるようにし、背骨の真上にまっすぐ頭が乗っていることを感じます。
肩の力を抜くために一度力を入れてからストンと落とし、肩の力は抜き、リラックスしましょう。
◎坐禅の目の開け方は半眼
坐禅は、半眼といって目を少しだけうっすら開けて行います。
目を半開きにして、1メートルほど先に視線を落とし、ぼんやりと見ます。
目を見開きすぎるといろいろなモノが目に入ってきてしまうので、目は開きすぎず閉じすぎずの半眼が、最も座禅に集中できる。
仏像の目を見開くでもなく閉じてもいない状態は、いわゆる「半眼」の状態で、半分は外の世界を見て、残りの半分で自分の心を見つめるという意味があります。
さらに、「肉眼」だけではなく、物事の真相や本質を見極める鋭い心の動きを意味する「心眼」の両方を使いましょうという意味もあるとされているそうです。
5.坐禅を初めて行ってみた感想
初めて坐禅を体験してみて思った事!
まず足が痺れて立てなくなり、きっと恥ずかしい思いをするかも・・・周りに話す人がいないと困ると思い((´∀`))
そんな不安がよぎったので、一人では行けないと思い二人で向かいました。
今回は夜坐禅に参加致しまして、羽村の崇禅寺という歴史あるお寺での体験でした。
緊張していたのですが、和尚さんの案内を聞きながら、呼吸と半眼に集中!
これが最初目を少し開く事だけに意識が集中してしまい、目がプルプルしてしまいました(笑)
和尚さんに、畳の線を見て下さいと言われだんだん慣れてくると少しだけ目を開ける事が自然にできるようになると視界がぼーっとしてきてきました。
夜坐禅の良いところは、日中の車やトラックの騒音、バイクの音などもなく薄暗い中、異空間の中で行えるところがとても落ち着きました。
しかも一日の終わりに近い時間という事でより深くリラックスできる気がしたこと、それから眠りも質の良い眠りが出来そう、
日中だと、帰ったら家事をしなくちゃとか、今日の夜ごはん何にしようとか、帰ったら仕事しなくちゃとか余計な事を考えて余計に集中できなそうと思った事もあります。
夜の時間帯の坐禅とは、一日をリセットするには最適な時間帯と思い、
一度脳をリセットするためチャンネルをオフにする時間というイメージで向かいました。
更に、羽村市の地の雰囲気の良さがより、異空間感を増し、”静寂”という言葉がピッタリな贅沢な時間!
1点を集中して見続けていると、そのうち畳の線が光って見え、目がおかしくなってきて、瞬きすると戻るのを密かに楽しんでいた事に気付き、結局色々考えてしまうのですが、また”無”に戻ろうみたいな意識を呼び起こす作業の繰り返しでした。
初日ではなかなか🈚を作るのは難しい・・・と実感。
以前ヨガ婚活イベントの時の講師の先生が、瞑想中に色々考えてもOK!
考えた自分に気づいたら、考えたけどまた戻ろうと思う事で戻ればいいんです。
考えたけど自分に戻る事が出来る訓練をすると、嫌な事があってもすぐにスッと本来の自分に戻れることができて精神的にとても強くなるとお話されていました。
それと同じように、考えたらまた呼吸に戻るような感覚でじ~っと自分と向き合ってみました。
生きてる自分に気づく。。。
普段生きてるんだとか思わないけどそういえば生きてる。みたいな自分に少し向き合う事ができました。
スノボーでもボディーボードでもまずは形から入りたいタイプなので、あのバシっと叩くのも恐ろしいけどやってみようと!!決心!
皆さんバシバシ望んで叩かれているんです!!
ものすごい音で空気がピリっとします。
しかし後程叩かれた方に聞いた話では、全く痛くないんだそうで、”気”が入るようで身が引き締まるとの事で参加する時は毎回和尚さんに背中を叩いて頂いているそうです。
最初はどんな感じで叩かれているのか見てみないと安心できないので、半眼じゃなくてバッチリ横目で叩かれている人の姿を何度かチェックして、
痛くなさそうなので【よし!】
と思ってやっと決意し、志願した時にはもう和尚さんが通り過ぎてしまい、チャンスを逃してしまい大後悔(-_-;)
やっぱり勇気を出すべきでした・・次は頑張ろう!!
知らない世界を体験する前はドキドキワクワク!
人間はこのドキドキワクワクの感覚がなくなったらつまらないでしょうね。
遊園地に行く前の子供みたいな気分で向かいました♪
これに出会いが重なったらもっとドキドキワクワクになる事でしょう♪
今回は初の坐禅体験でしたが、知らない事があるって実にもったいないなぁと実感しました!
やっぱり何でもやってみる事でより世界が広がり、新しい人とも出会いますね。
素晴らしい暖かいお人柄の崇禅寺の和尚様で、恵比寿様みたいだなぁと勝手に思ったりと、楽しい体験が出来ました!!
心配していた足も痺れずにすみ、また行ってみたいと思えた坐禅!ぜひ皆さんにもオススメしたいと思いましたので、
興味がある方は”坐禅”で新しい自分に出会えるかもしれませんので体験されてみて下さい。
婚活の坐禅では新しい自分と新しい異性との出会いがありますのでぜひ~(^^♪
2月2日の坐禅コン・寺婚活イベントはこちら
数か月に1度行っています 婚活イベント一覧はこちら
クーポンで割引★お友達登録してお得♪
お友達登録をして頂けますと、毎回500円引きになるので お友達登録してね
・。☆・゜・。・。☆・゜・。・。☆・゜・。・。☆・゜・。・。☆・゜・