伊達政宗ゆかりの由緒あるお寺にて★
1191年開山の歴史あるお寺《大悲願寺》にて写経を致します★
鎌倉幕府の一年前から、由緒あるとっても素敵なあきる野の大自然の中にあるお寺です。
紅葉の秋★
都会から約60分で行けるあきる野市。
ゆったりしたお時間を過ごせる秋の休日にお勧めイベントです(^^)/

ポイント
写経の効果をご紹介!
お経を見る事には非常に大きな功徳があり、また、声に出して読むと更に大きな功徳があり、
更には書き写す事で非常に大きな功徳があり、
お経を一文字一文字心をこめて書き写すのは仏像一体一体を刻む事と同じ事と言われています★
どんな人々にも本来清浄な心があり、自らの手でお経を書写することにより発菩提心を発見することがお写経の最大の功徳という事で
今回は皆さんで心を《無》にして深いリラックス効果を体感致します!

88霊場を巡ったのと同じご利益が◎
境内には四国88か所の霊場の砂を集めたお砂踏み道場があります★
境内のあちこちに建てられたご本尊の石仏に願いをかければ、88霊場をめぐるお遍路と同じご利益を得られると言われていますので、当日は皆さんで
巡り浄化とパワスポ効果で良いご縁を引き寄せちゃいましょう!

写経はご自分のペースで行えます。
一字書くたびに一体の仏様をお刻みすること……といわれる写経。
お経には意味はわからなくとも、心を落ち着かせて集中力がUPしたり、脳が活性化すると言われています。
早く写経を終えた方は境内をお参りや散策のお時間と致しますのでご自身のペースで写経を行えます。
♡嬉しいポイント♡お抹茶と季節のお菓子付き★
皆さんで美味しくいただきましょう♪

お寺までは歩いて向かいます★
◇駅からは一対一でお話しながら向かいます。
お1人ずつ異性としっかりお話するお時間もございます。
◇良いご縁をつなげたいという思いから行きと帰りのお時間はスタッフのご案内のもとトークタイムをお楽しみ下さいませ。
◇お寺に到着致しましたら、初心者にも安心!(字を書くことが苦手でも心配いりません)
写経の正しい行い方について説明がございます。
◇写経は般若心経を行います。
◇お茶と季節のお菓子を頂きます
◇お寺を参拝したり、巡るお時間もございます
◇お写経代は込みの価格になります
◇帰りは五日市駅からは電車が座れますので五日市駅まで歩いて約15分ウォーキングで向かいます。
◇連絡交換タイム後解散と致します。

体験を共有する事がポイント★
初対面の男女では、体験や感動を共有すると仲良くなれるポイントです♪
帰りは写経の話題もできるのでお話も盛り上がりやすいイベントになります!
男女でしっかり会話と共感を共有できる事がポイントです(^^)/

☆女性企画だからアットホームな雰囲気 女性の最も苦手な方が多い、1人ぼっち防止システム導入
グループ行動やペアになって男女でお話しするので1人になってしまうという事がないイベントなのでお1人でも安心です
日時 | 2018年11月18日(日) |
開始時間 | 13:00(受付12:45~12:50) |
イベント会場 | あきる野市 |
男性 | 5500円 24歳~45歳 |
女性 | 3500円 23歳~42歳 |
開催人数 | 10対10 (2対2以上で開催) |
備考 | 30分に1本の電車になりますのでお早めにお越し下さい。歩きやすい靴でお越し下さい。 |
集合場所 | 🌟受付場所 JR武蔵五日市線 武蔵増戸駅 改札出たところ (バインダーを持っているスタッフを配置致します。) 住所:東京都東京都あきる野市伊奈 武蔵増戸駅 |
当日の流れ | ~~~当日の流れ~~~
★12:45~ 受付 ★13:00 イベントスタート ・歩きながら1対1のトークをします。 ・駅から約15分で大悲願寺到着 ・五日市駅まで1対1トークで歩いて戻ります ★解散時間 15:30頃を予定 当日の状況によってお時間が過ぎる場合もございます。(解散時間は多少の前後ございますのでご了承下さい。) そのまま気の合う方と二次会へ行って更に交流を深めるのも🍻!! 二次会は更にお互いを知る事の出来る良い機会なので強制参加ではございませんが、気の合う方がいた場合や少しお腹を満たしてから帰宅したい方にオススメ🍖 ※当日の天候や参加人数や参加者様の状況により、コースを一部変更する場合もございます。 |
概要 | ☂雨天時について
・雨天決行です。 開催中止の場合は当日の11時までに開催中止のご案内を致します(個別にメールでの連絡はありませんのでご確認下さい) 👕服装について 👜持ち物 🚩注意事項 |
イベントのお申込み
☝お申込み前に利用規約、個人情報保護方針についてをご確認下さい
■お支払方法はクレジット決済、コンビニ決済、ペイジー(銀行)可能です。